85%の人が驚いた!骨と内臓の関係とは?

こんにちは
プライマリーセラピー協会の小野悠成です。

 

今日は脊柱・骨盤と内臓の関係についてお伝えしようと思います。

はじめに、脊柱・骨盤は身体の土台や芯となる部分であり、その重要性はご存知かと思います。
私は内臓の治療を行うときにも、この脊柱・骨盤を考慮するようにしています。

 

 

 

例えば脊柱・骨盤と同様に身体の要となる胸郭がありますが、肺や心臓を守っています。
また、胸郭のマルアライメント、可動域の減少が肺の動きを阻害します。
同じように脊柱のアライメントや姿勢によっては臓器に物理的なストレスを加えてしまいます。

 

 

臓器自体の自動力も大切ですが、臓器が動ける十分なスペースがなくてはいけません。
内臓治療を考えるうえで、この余地を与えるということも重要な部分になっていきます。

 

 

四肢の筋へのアプローチの時に、上下や周辺の関節も一緒に治療しませんか?

 

可動域が十分に出ることで、筋の弾性や筋出力も変化します。
同じように内臓が気持ちよく働くためには十分なスペースを確保し、臓器が動く余地を与えなければいけません。

 

の視点でも考えてみます。

横隔膜は肋骨と脊柱に付着しています。
そして、内臓では肝臓・胃・脾臓と主に連結があります。
最近所々で話題の筋膜と同じように内臓にもそれぞれの膜、統括する膜が存在します。

 


横隔膜に制限ができるだけで肝臓・胃・脾臓に影響を及ぼし、もっと言えば大腰筋から腎臓にまで影響を及ぼします。
逆に言えば肝臓に制限や鬱血があるだけでも横隔膜に影響を及ぼし、呼吸機能や上肢の可動域・筋出力にまで機能低下が起こります。

 

 

横隔膜を例にとると骨格と内臓の関係は間接的のように見えるかもしれません。
内臓と骨格が直接連結している場合もあります。

 

例えば心臓や膀胱、子宮です。
これらの臓器は靭帯によって直接骨と連結しています。

 

子宮であれば仙骨・恥骨・腸骨と靭帯によって連結しています。
モロに骨盤のアライメントに影響を及ぼします。

 

骨盤のアライメントや仙腸関節に対する治療をしてもすぐに戻ってしまったり、そもそも仙腸関節のモビライゼーションも固くてなかなか行えない場合、子宮の問題を考えるのも一つかもしれません。

 

子宮は臓器の中でも1番下にあり、上にある臓器すべてに押しつぶされてしまっています。
近頃は腸腰筋も固い人が多くいらっしゃいますので、内腸骨動脈の血流が悪く子宮が阻血状態になっている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?

 

このように、内臓はただ腹部にあるわけではなく、筋や骨と連結して存在しています。
そう考えると、内臓は内臓として、筋は筋として、関節は関節として個々に考えてしまうのはもったいない気がしませんか?

 

内臓も身体の中の一部です。しかも、内的な要因を多く内在させる組織です。
ストレスや添加物、大気汚染など、臓器に与える影響が数多く存在する現代で、内臓について知らない理由があるでしょうか?

 

ぜひいっしょに内臓をケアして、人間の健康に貢献していきましょう!

内臓の調整方法についてはこちらをご覧ください。

 

 

 

 

たった7ステップで、内臓マニュピレーションの全容が分かり、臨床で使えるようになる。

 

無料の7ステップメルマガ講座は下記をクリック。
https://48auto.biz/medicalseitai/touroku/sp/entryform3.htm

 

このメルマガでは、

 

・内臓マニュピレーションに必要な知識と技術

・具体的な評価法とアプローチ方法

・各、内臓別に出やすい症状と、対処法について

などSNSではお伝えできないことを配信していきます。

 

今登録していただくと、期間限定で
・内臓アプローチの評価とテクニックの動画(肝臓・胆嚢・膵臓・脾臓・子宮卵巣・小腸・腎臓・副腎・心臓など)
・クラニオテクニックの動画(静脈洞ドレナージ・CV4・前頭骨・蝶形骨リリース)

 

・腰痛・肩こり治療ワンポイントの動画(ここをやらないから治せない)

 

が配信されます。

 

(配信解除はワンタッチで可能)
無料の7ステップメルマガ講座は下記をクリック。
https://48auto.biz/medicalseitai/touroku/sp/entryform3.htm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA