ブログにお越しいただきありがとうございます。ひらいです。
治療をしていると、筋骨格系のアプローチをしても、結果が出ない患者さんていますよね?
そのような患者さんは、なぜ痛みやコリがとれないのか?
実は、よく患者さんから相談される症状と関係があるのです。
肩や背中の痛みは、誰しも筋肉や姿勢に原因があると思ってますよね?
でも、がんばって施術をしても結果が報われないことも多々あります。
そこで今回は、そのような患者さんに効果的なアプローチについてお伝えします。
1.この相談をされたら要チェック
それは胃の症状です。
1週間に2、3人からは相談をされます。
それだけ、現代人は胃に負担がかかっているということ。
そして、胃と背中や肩の痛みは関連しているのです。
胃や食道の筋膜は、左肩の筋膜とつながっています。
そのため、胃に不調があると、左肩や左腕に痛みが出る場合がある。
また、左の背中や左腰の痛みにも関連があります。
なぜなら、胃は脾臓・横行結腸・横隔膜などと膜によってつながっているから。
そのため、胃の不調はそのつながりを介して、表面の痛みやコリなどにつながるんですね。
この場合は、いくら筋骨格系のアプローチをしても、患者さんの症状はとれないでしょう。
同じアプローチをしても、現状は変わりません。
患者さんからの信頼も、失っていくでしょう・・
しかし、治療の視点を変えると驚くほど効果が出ることがあります。
何より、一番驚くのは患者さんです。
2.このようにアプローチする
胃に不調があると、患者さんはあまりそこを触ってもらいたくないんです。
場合によっては、気分が悪くなったりします。
そのようなときは、胃と他の臓器の連結を利用してアプローチをすればいいんです。
例えば、脾臓や左横隔膜のアプローチと組み合わせる。
そうすると、思っている以上に胃が動くことが分かります。
詳しくはこちらの動画をご覧ください。
なので、胃のアプローチも視点を変えると、色々な方法が出てきますよね。
胃のアプローチを治療に加えて、胃が原因で症状が長引いている患者さんを救ってあげましょう!
これからの時代は、患者さんの症状も多様化しているので、1つのアプローチに固執していると、結果が出ないことが多くなるでしょう。
そんなときに、内臓からのアプローチができる専門性があると、患者さんもそれを求めて来てくれるようになる。
専門性を磨いていきましょう!
内臓アプローチの詳細はこちらをご覧ください。
たった7ステップで、
内臓マニュピレーションの全容が分かり、
臨床で使えるようになる。
無料の7ステップメルマガ講座は下記をクリック。
https://48auto.biz/medicalseitai/touroku/sp/entryform3.htm
このメルマガでは、
・内臓マニュピレーションに必要な知識と技術
・具体的な評価法とアプローチ方法
・各、内臓別に出やすい症状と、対処法について
などSNSではお伝えできないことを配信していきます。
今登録していただくと、
・内臓アプローチの評価とテクニックの動画(肝臓・胆嚢・膵臓・脾臓・子宮卵巣・小腸・腎臓・副腎・心臓など)
・クラニオテクニックの動画(静脈洞ドレナージ・CV4・前頭骨・蝶形骨リリース)
・腰痛・肩こり治療ワンポイントの動画(ここをやらないから治せない)
が特典としてついてきます。
(配信解除はワンタッチで可能)
無料の7ステップメルマガ講座は下記をクリック。
https://48auto.biz/medicalseitai/touroku/sp/entryform3.htm
プライマリーセラピー協会 公式HP
you tubeチャンネル こちら
コメントを残す