【梅雨の時季は●●を伸ばそう!】

 

こんにちは。

プライマリーセラピー研究会の野口由里絵です。

 

ついに梅雨らしい季節になってきましたね。

 

 

 

梅雨の時期になると、

頭痛だったり、だるかったり、食欲がわかなかったりと、

体調不良を訴える方が増えますよね

 

 

 

 

むくみや冷えがひどくなる時期でもあります

 

 

 

これは雨による湿度が高くなることで、

体の中の循環の役割をする<腎臓>に負担がかかりやすいからです。

 

 

 

私たちの体は、皮膚から汗を出して水分を発散しています。

 

しかし、湿度が高くなると、空気中にあまり汗を出せなくなってしまうのです。

 

そのため、尿で排泄しなくてはいけなくなり、腎臓への負担が大きくなります。

 

日頃から尿の色はチェックしていますか?

 

 

 

 

 

腎臓は「沈黙の臓器」と言われています。

なにかしら異常が現れたときは尿の色に変化が出ます。

 

  • 透明色:水分の取り過ぎ
  • 黄色:通常
  • 褐色:水分不足で濃縮されたとき。
  • 赤色:血尿

 

 

 

中には、緑色、青色、白色になるときもあります。

 

 

 

また、解剖学的でいうと、腎臓は骨盤底筋群と大きな関わりがあります。

 

 

腎臓は、横隔膜や周囲の臓器によって位置を保っています。

 

 

息を吸うとき、横隔膜が下がり、それと同時に腎臓も下がります。

逆に息を吐くときは、横隔膜も腎臓も上がります。

 

 

 

 

腎臓が疲労して下がってしまったり、横隔膜の平坦化や十分に機能しない場合、腎臓は下に下がってしまうため、骨盤の底に位置する骨盤底筋群に負荷がかかります。

 

 

 

そうすると、尿失禁を起こすこともあるのです。

 

に女性の場合、通常ドーム状の横隔膜が男性よりも平坦化になりやすいですし、妊婦の場合、お腹が大きくなると横隔膜が平坦に近づきます。

 

 

 

それでは、どのようにして腎臓にアプローチをしたらいいのでしょう。

 

 

 

対処法としては、

  • 水をよく飲む
  • 運動をして汗を出す

 

 

 

オススメの内臓ボディーワークヨガは・・・

腎臓の経絡は、足裏から始まり、

ふくらはぎ、太ももの裏を通ります。

 

 

 

ハムストリングス、ふくらはぎの筋肉を伸ばすために、

長座になり、前屈をしましょう

 

 

 

 

届く方は、足の親指を持ちましょう。

 

体が硬い方は、心地いいところまで手を伸ばし脱力します。

 

呼吸を深めながら1〜2分待ちましょう。

 

少しずつ体が緩んできますよ。

 

腎臓に負担がかかりやすい時期だからこそ、内臓ボディーワークヨガで体を整えていきましょう!

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

追伸

 

 

腎臓へのアプローチ方法はこちらをご覧ください

 

 

 

たった7ステップで、

内臓マニュピレーションの全容が分かり、

臨床で使えるようになる。

 

無料の7ステップメルマガ講座は下記をクリック。
https://48auto.biz/medicalseitai/touroku/sp/entryform3.htm

 

このメルマガでは、

 

・内臓マニュピレーションに必要な知識と技術

・具体的な評価法とアプローチ方法

・各、内臓別に出やすい症状と、対処法について

などSNSではお伝えできないことを配信していきます。

 

今登録していただくと、期間限定で

・内臓アプローチの評価とテクニックの動画(肝臓・胆嚢・膵臓・脾臓・子宮卵巣・小腸・腎臓・副腎・心臓など)
・クラニオテクニックの動画(静脈洞ドレナージ・CV4・前頭骨・蝶形骨リリース)

・腰痛・肩こり治療ワンポイントの動画(ここをやらないから治せない)

 

が特典でついてきます。

 

(配信解除はワンタッチで可能)
無料の7ステップメルマガ講座は下記をクリック。
https://48auto.biz/medicalseitai/touroku/sp/entryform3.htm

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA