オメガ3・6の役割とオススメの摂取方法!!

こんにちは、プライマリーセラピー協会の山下です。
本日もブログをお読み頂きありがとうございます!

今回はテレビなどで話題になっている 『油』
特に 「オメガ3」 「オメガ6」 についてお話させて頂きます。

 

ではまずは、それぞれどのような作用があるかご説明します。

オメガ3・6の作用とは?

■ オメガ3
・炎症を抑える
・血管を柔らかくする(=血流を良くする)
・細胞膜を柔らかくする
・アレルギーを抑える

■ オメガ6
・炎症を促進する
・血管を硬くする(=血流を悪くする)
・細胞膜を硬くする
・アレルギーを促進する

上記だけを見るとオメガ3の方が良くて、オメガ6が悪いと思うかもしれませんが、
実は両方、必須脂肪酸なんです!

体では作られず、摂取することで取り入れることができ、
体にはどちらも必要になります。

どちらが良い悪いではなく、バランスが大切になってきます!

例えば血管が柔らかいだけ、もしくは硬いだけではだめで、
バランスがあって柔軟性が補えることで血管をうまく保つことができます。

 

どのようなバランスがいいか?

 

オメガ3=1:オメガ6=4

となります!

しかし現代社会ではそのバランスが「1:50」ぐらいになっているとも言われており、
オメガ6の割合が非常に高くなっています。

ですのでオメガ3を積極的に取り入れる、
さらにオメガ6の摂取を控えることが重要です。

 

実際にどのようなものから摂取できるのか?

■ オメガ3
 ・DHA
 ・EPA
 ・青魚
 ・亜麻仁油
 ・えごま油

■ オメガ6
 ・サラダ油
 ・大豆油
 ・ひまわり油
 ・ゴマ油
 ・スナック菓子
 ・マヨネーズ

摂取する際ですが、
オメガ3は加熱に弱く、生で摂取することをお勧めします!

もし加熱する場合、サラダ油などは使用せず、
「オメガ9」の中の1つのオリーブオイルを使用してください。

 

オメガ3を摂取する際のおすすめポイント

ドレッシングとして摂取する場合のおすすめの方法をお教えしますので、
ぜひ家庭で試してみてください!

① 亜麻仁油、醤油、お酢を1:1:1で混ぜたドレッシング
  亜麻仁油だけだとクセが強いですが、醤油とお酢を混ぜると食べやすくなります。

② 亜麻仁油、白みそ、お酢(もしくはレモン果汁)を2:2:1で混ぜたドレッシング

 

それでは最後までお読みいただきありがとうございました!

 

内臓アプローチに関する勉強法は

こちらをご紹介いたします。

 

こちらも人気です‼

たった7ステップで、内臓マニュピレーションの全容が分かり、臨床で使えるようになる。

 

無料の7ステップ内臓アプローチ習得講座は下記をクリック。
https://48auto.biz/medicalseitai/touroku/sp/entryform3.htm

 

このメルマガでは、

 

・内臓マニュピレーションに必要な知識と技術

・具体的な評価法とアプローチ方法

・各、内臓別に出やすい症状と、対処法について

などSNSではお伝えできないことを配信していきます。

 

今登録していただくと、期間限定で
・内臓アプローチの評価とテクニックの動画(肝臓・胆嚢・膵臓・脾臓・子宮卵巣・小腸・腎臓・副腎・心臓など)
・クラニオテクニックの動画(静脈洞ドレナージ・CV4・前頭骨・蝶形骨リリース)

・腰痛・肩こり治療ワンポイントの動画(ここをやらないから治せない)

が配信されます。

 

(配信解除はワンタッチで可能)
無料の7ステップ内臓アプローチ習得アカデミーは下記をクリック。
https://48auto.biz/medicalseitai/touroku/sp/entryform3.htm

 

 

プライマリーセラピー協会公式ブログはこちらから

活動理念『治療と食育で健康社会に貢献する』
https://primarytherapykyoukai.xyz/

 

動画で確認したい方はこちらをご覧ください
プライマリーセラピー公式youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCYhksG8R3TiuFSO-s7TdHLw

 

動画と記事で確認したい方はこちらをご覧ください
プライマリーセラピー協会公式ライン
https://line.me/R/ti/p/%40utp4290t

 
 
 ひらいの個人Facebookはこちら
(友達申請大歓迎です)
 
 
 
 
 
 
 
プライマリーセラピー協会
 『治療と食育で健康社会に貢献する』
 
運営サイト:

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA