心系テクニックが患者を救う!プロの視点で丁寧にアプローチ!

ブログにお越しいただき、本当にありがとうございます!
プライマリーセラピー協会のひらいです。
 
 
 
 
首や肩の痛みが長引いていたり、
とりきれないときは、
心臓テクニックが有効な場合があります。
 
 
なぜなら、
心臓の神経(迷走神経)や、
頸椎から出ている交感神経、
心臓の知覚の一部を支配している横隔神経は、
腕神経叢の近くを通っているので、
神経の興奮が、伝わりやすい。
 
 
 
だから、心筋梗塞の前兆に、
首や左肩の痛みが出たりしますよね?
これは、心臓の支配神経の興奮が腕神経叢に伝わり、首や腕の筋肉が持続的に収縮しているために起こります。
 
 
 
 
 

1.心臓テクニックの真髄

 
 
 
ディープスキャンテクニックの心系アプローチの神髄は、
胸骨のアプローチになります。
 
 
 
なぜなら、心臓は靭帯によって
胸骨に付着しているので、
胸骨の影響を受けるからです。
 
 
 
胸骨を圧迫されたら、
苦しいですよね?
 
 
胸骨が固い人は常に
この状態になっている可能性があります。
 
 
正確には、
胸骨心膜靭帯が、
心膜から胸骨柄と剣状突起にかけてついています。
 
 
つまり、胸骨の動きや固さの影響を受けるということになります。
また、心臓は横隔膜とも人体によってつながっています。
横隔心膜靭帯によって、心臓の右側は強固に連結しています。
なので、横隔膜の固さも影響があるということになる。
 
 
 
 
 
 

2.心臓の位置は?

 

 
第2肋骨から第6肋骨くらいの位置にあります。
心尖(心臓の左下)が第5肋骨のあたりにあります。
なので、タッチする手はその間になります。
 
 
 
心系テクニックの方法は、
胸骨柄と剣状突起を挟み込んで、
胸骨全体を頭の方に動かします。
 
 
 
プラス
剣状突起を押さえてる手で、ひだりの第5肋骨付近をタッチします。
その手も一緒に頭の方に動かします。
 
 
そうすると、胸骨が動くようになるので、
心臓の負担も減るということになります。
 
 
 
今度は、胸骨を心臓から離すようにアプローチします。
タッチする手は、先ほどと同じく、胸骨柄と剣状突起を挟みます。
挟んだまま、上方(あお向けの場合)に胸骨を持ち上げて心臓から離すようにします。
 
 
 
脈拍計がついている時計や、パルスオキシメータで脈を測りながらアプローチすると、
心臓の圧迫が軽減するせいか、脈拍がゆっくりになる方が多いですね。
それだけ、胸骨の圧迫や、横隔膜の制限により、心臓の活動に負担がかかっていたということですね。
 
 
 
 
 
首や肩の痛みがとれない人には
すぐにでもやってみてください。
施術前後では、必ず可動域や痛みの再現テストなどの、
フィジカルテストを入れてくださいね。
変化すると、それがあなたの成功体験になりますので!
 
 
施術の成功体験を積み重ねていくと、
セラピストとしての技術がどんどん上がっていきますので、
ぜひ動画を参考にやってみてください。
 
 
 
 
 ディープスキャンテクニック心系アプローチの詳細は、
こちらをご覧ください。
 
 
 
 

こちらも人気!

たった7ステップで、内臓マニュピレーションの全容が分かり、臨床で使えるようになる。

 

無料の7ステップメルマガ講座は下記をクリック。
https://48auto.biz/medicalseitai/touroku/sp/entryform3.htm

 

このメルマガでは、

 

・内臓マニュピレーションに必要な知識と技術

・具体的な評価法とアプローチ方法

・各、内臓別に出やすい症状と、対処法について

などSNSではお伝えできないことを配信していきます。

 

登録していただくと、
・内臓アプローチの評価とテクニックの動画(肝臓・胆嚢・膵臓・脾臓・子宮卵巣・小腸・腎臓・副腎・心臓など)
・クラニオテクニックの動画(静脈洞ドレナージ・CV4・前頭骨・蝶形骨リリース)

・腰痛・肩こり治療ワンポイントの動画(ここをやらないから治せない)

 

が配信されます。

 

(配信解除はワンタッチで可能)
無料の7ステップメルマガ講座は下記をクリック。
https://48auto.biz/medicalseitai/touroku/sp/entryform3.htm

 
 
 
 
 
動画学習したい方は
プライマリーセラピー協会youtubeチャンネルにチャンネル登録!
 
 
 
ブログのバックナンバーは公式HPから
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA