なぜ腰痛に経絡アプローチが効果的なのか?

ブログにお越しいただき本当にありがとうございます。

今協会メンバーで理念を再構築しています。

でもみんなが向かう先は一つ、『いかに世の中を健康にしていくか!』

みんな同じ思いで、同じ方向を向いています。

今はその伝え方を考えています。

 

 

の前で、自分の予想を超えるような治療結果が出ると、

その治療をより多くの人に伝えられたら、もっと世の中健康になるのでは?

と考えたことってありませんか?

 

 

その予想を超えた治療結果の一つ、腰背部の痛みについて今日はお伝えします。
よくある患者さんの訴えとして、『何もしてないのに、腰背部が痛い』という方が多いです。

 

ギックリ腰もこれにあたりますね。
・立った瞬間に痛くなった。

・トイレで座り直したら痛くなった。

・特に心当たりはないんだけどね〜。

という訴えの人はとっても多い。

 

そんなときに、あなたなら何を考えますか?

 

 

筋肉?
骨格?
それぞれ考えると思いますが、心当たりがないのにこれらが原因というのも腑に落ちません。

 

そんなときに怪しいのが、腎臓です。
なぜなら、【経絡でいう腎兪(じんゆ)】が腰背部にあるから。

腎兪とは腎臓系の症状の主治穴と言われています。

 

 

経絡や経穴(ツボ)は、
東洋医学のイメージがありますが、そんなことはありません。
西洋医学と通じるところも多々あります。

 

この腎兪は、第2腰椎の横にあるのですが、この下には、解剖学的に、

①腰動脈の背枝
②第2・3腰神経後枝
③広背筋・腰背筋膜
④上行結腸

などがあります。
だからここをアプローチする理由があるんですね。

逆に、腎に問題があったら、腎兪に痛みが出る場合が多いです。

 

 

腎が問題のときは、腎兪が固くなったり痛みが出たりして、それが腰痛の原因になっていることが多いんですね。

とくに、夏から秋にかけては、腰痛を訴える人が増えます。

 

なぜなら、夏場でクーラーや、冷たい物を取りすぎて、腎が疲労するからなんです。

加えて、アイスコーヒーなど多く飲むと、
カフェインにより腎が疲労します。

 

結果として、腎兪が固くなり、
腰痛になるんですね〜。

 

 

なので、筋骨格アプローチで、
結果が出ない腰痛の人には、
ぜひ、腎臓アプローチと経絡アプローチ(腎兪)
を組み合わせてみてくださいね。

 

こちらは腎兪ではないけど、

経絡の心経アプローチをフィジカルテストで検証した動画になります。

 

それでは最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

 

 

 

◆内臓治療と臨床を組み合わせたい方
はこちらをご覧ください
(残席1)
http://goo.gl/PYwqBX

 

 

◆動画で確認したい方はこちらをご覧ください
公式youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCYhksG8R3TiuFSO-s7TdHLw

 

◆動画と記事で確認したい方はこちらをご覧ください
協会公式ライン
https://line.me/R/ti/p/%40utp4290t

 

◆協会公式ブログはこちらから
https://primarytherapykyoukai.xyz/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA